BDN 第43回オンライン例会の御案内

日 時 2021年12月16日(第3木曜日) 10時~12時まで

   Zoomによるオンライン例会(2週間の見逃し動画配信あり)

 

 

テーマ 「赤ちゃんの口の機能性:母乳を食すための進化と発達」

 

抄録:

 哺乳類はさまざまな食性を持つ動物群である。そして、その口を観察すれば、どういう食性の動物なのかがすぐにわかる。例えば、肉食動物であれば、鋭い歯が並び、大きく開く顎関節を持ち、強い咬筋と側頭筋を持つ。草食動物であれば、大きな臼歯が並び、前後左右に大きく摺動できる顎関節を持ち、発達した内側・外側翼突筋を持つ。しかし、哺乳類の赤ちゃんでは、こうした特徴がほとんど見られない。歯が無いし、口は大きく開かないし、筋も未発達で咀嚼などできない。いかにも未熟に見える。

 だが、実は赤ちゃんの口は母乳を飲むための最適なかたちをしている。例えば、イヌやネコでは成獣になるにつれて、口が大きく裂けてきて、母乳を上手に飲むことができなくなる。飲もうとしても、横から乳汁がもれてしまうし、歯があるので、乳首をやさしく噛むこともできない。乳首に唇を密着できないので、空気が漏れてしまって、乳汁を吸飲することもむずかしい。舌の動きにしても、頬のかたちにしても、母乳を飲むことに関しては赤ちゃんの方に軍配があがる。

 今回は、こうした事例をあげながら、赤ちゃんの口の機能性について考察する。未熟に見える赤ちゃんの口が「乳食」のために進化してきた構造であり、高い機能性をもった器官であることがわかるはずである。

 

 

講師 田畑 純(たばた まこと)先生

   (東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 硬組織構造生物学分野)

 

略 歴:

1985年 九州大学理学部生物学科卒業(発生生物学)

1992年 広島大学大学院生物圏科学研究科で博士(学術)

1992年 大阪大学歯学部助手(口腔解剖学第1講座)

1996年 文部省在外研究員(ヘルシンキ大学生物工学研究所)

2001年 鹿児島大学歯学部助教授(口腔解剖学第1講座)

2007年 東京医科歯科大学歯学部准教授(硬組織構造生物学分野)

 

近 著:

田畑 純「口腔の発生と組織 第4版」南山堂 (2019)

田畑 純「新十二歯考:十二支でめぐる歯の比較解剖学」医歯薬出版(2020)

田畑 純ほか「鱗の博物誌」グラフィック社(2020)

田畑 純・角田佳折「口腔の機能と解剖」南山堂(2021)

田畑 純・杉浦真琴「バーチャルスライド口腔組織学」羊土社(2021)

 

大学HP: http://www.tmd.ac.jp/dent/oan2/index.htm

個人HP: http://www.geocities.jp/qqbjj485/

 

●参加費 会員2000円  非会員5000円

 

〇継続をご希望の方は2021年度年会費も同時にお振込みいただけます。

 

お振込名義は参加者名にてお願いします。名でのお振込みは確認が出来ない場合がございますので、必ず個人名にてのお振込みをしていただくようご協力よろしくお願いします。

また、お振込み明細票をもって領収証とさせていただきますのでご了承ください。

 ※お振込後のキャンセルについて

  7日前まで 振込み手数料を差し引いての返金

  3日前まで キャンセル料 50%

  2日前以降 キャンセル料 100%


   振込先
・ゆうちょ銀行からのお振込の場合
  記号10900
  番号24461331
  シャ)アカチャンシカネットワーク

・他の金融機関からお振込の場合
  ゆうちょ銀行
  098(ゼロキュウハチ)支店
  普通 2446133
  シャ)アカチャンシカネットワーク


●参加ご希望の方は、下記の申し込みフォームにご記入の上、送信してください。
●申し込み締切日 12月14日(火) 参加費振込締切日12月15日(水) 
   

※2021年 今後の予定 

  ・2022年2月17日(木) 会員発表

 

第43回例会 申し込みフォーム

メモ: * は入力必須項目です

*同じ施設から一括でお振り込みになる場合は、その旨をお問い合わせ等欄にご記入ください

*申し込み後キャンセルの場合は「お問い合わせ」フォームから必ず前日までにご連絡ください