特別例会の御案内

日にち 2019年1月10日(第2木曜日)
●時間 10時〜16時   受付開始 9:45~

  昼食 12時~13時

 

●場所 台東区民館・第3会議室(8階)

http://www.city.taito.lg.jp/index/shisetsu/hall/kuminkan/riyouannai.html

 

★午前 講演

 

     『 全身から口笛をみる

 

●講師:理学療法士 山本 篤 やまもと あつし 先生

講演スケジュール:10:00~12:00

【 要旨 】
 口笛は口の周りの筋肉や呼吸の働きといった全身の機能がうまく組み合わさった時により良く

鳴らすことができます。
そこで、口笛が鳴る要素を逆に辿ってみることで、全身の機能を眺めてみませんか?

 【 簡単な略歴 】
1995年 理学療法士免許取得
  同年 兵庫県社会福祉事業団 県立リハビリテーションセンター
1997年 兵庫県 入職(県民局および病院局)
2014年 兵庫県 退職 Merge Labo開業

 

★午後 講演

 

 『スマホ社会と乳幼児~何がよくない?こうすればいい!

 

●講師:古野陽一先生

講演スケジュール:13:00~16:00

【 要旨 】
 現在の乳幼児の子育てでは、「スマホが欠かせない」という親が多くいます。
 一方でスマホに頼る育児の弊害も数多く報告されています。
スマホに頼る育児は、なにがよくないのか。
そして、そのような親たちにどのようにアプローチすればよいのか。
 重要なポイントを押さえながら、みなさんで一緒に考える時間にします。

 【略歴 】
1961年 9月 福岡県北九州市生まれ
1983年12月 国立九州大学在学中に福岡市でITベンチャー企業の技術系役員として起業。
1984年 3月 国立九州大学工学部電子工学科卒業
1993年 2月 北九州市内のITベンチャー企業の技術系役員として転職。
1997年 7月 第一子誕生後、子育て、子育て支援の活動に関心を持ち、乳幼児子育てネット

ワーク・ひまわり(北九州市)の立ち上げからスタッフとして参加
2000年 4月 子育てネットワーク研究会の世話人として立ち上げ
2003年 9月 カナダの親支援プログラムNobosy's Perfectのファシリテーター資格取得
2004年 9月 カナダの親支援プログラムNobosy's Perfectのトレーナー資格取得
       同プログラムの九州地区の普及に努める。
       同プログラムより家庭教育の基礎を学び、それを応用した人材養成講座を実施


2005年 4月 NPO法人北九州子育ち・親育ちエンパワメントセンター理事就任
2005年 6月 NPO法人子どもとメディア常務理事就任 ネットメディアリテラシー担当
2005年 8月 ヌエック運営委員就任
2008年 3月 子ども・子育てに関する啓発・人材育成事業を行う「子どもが未来」起業。
2009年 6月 NPO法人子どもとメディア専務理事就任
2011年 4月 IPPOが福岡県で採用
      これに伴いNPO法人北九州子育ち・親育ちエンパワメントセンターIPPOプ

ロジェクト本部担当理事に就任
2013年 6月 家庭教育、メディア教育のために株式会社喜楽学舎を設立。代表取締役。
2014年 5月 「ネットに奪われる子どもたち~スマホ社会とメディア依存への対応」発刊
2016年 4月 子どもたちのネットトラブル等における技術的な問題に対応する任意団体
       てくさぽC&Mを立ち上げ
2017年 6月 NPO法人子どもとメディア専務理事を退き、
       子どもとメディア全国ネットワーク担当常務理事となる
2018年 5月 NPO法人子育ての文化研究所と協力して、乳児支援者に対して乳児親子の新

たな課題と適切なサポートを伝えるAKAGOサポーター養成講座を開発

委員等
 福岡県青少年インターネット適正利用推進協議会 専門委員
大学講師
 福岡教育大学 生涯学習講座 非常勤講師(2008~2009年度)
 北九州市立大学 生涯学習講座 非常勤講師(2008~2018年度)
専門的な資格
 家庭教育ファシリテータートレーナー
 子どもとメディア認定インストラクター
 子どもとメディア認定トレーナー
 特種情報処理技術者
 
著書
 「ネットに奪われる子どもたち~スマホ社会とメディア依存への対応」
 共著者 清川輝基、山田眞理子 少年写真新聞社発行 2014年5月
主な活動
■講演会・ワークショップ
 年間回数 250回程度
 内容 子どもとメディア問題の啓発講演会、ワークショップ
    子育て支援者養成講座講師
    家庭教育支援講演会、ワークショップ
    男女共同参画啓発講演会、ワークショップ
■人材養成
 IPPOファシリテーター養成講座
   福岡県事業(1期5講座:2011年度)
   長崎県民間開催(1期2講座:2012年度)
   長崎県市町開催(1期2講座:2012年度)
   福岡県民間開催(1期2講座:2013年度)
   長崎県市町開催(4期4講座:2014年度、2015年度、2017年年度2018)
 家庭教育ファシリテーター養成講座
   主催事業(福岡県2講座:2013年度)
   主催事業(福岡県1講座:2014年度)
   長崎県東彼杵町(1期1講座:2014年度)
   主催事業(福岡県1講座:2015年度)
   長崎県長崎市(1期1講座:2016年度)
   主催事業(長崎県2期2講座:2017年度、2018年度)
 AKAGOサポーター養成講座
   主催事業(福岡県1講座、長崎県1講座:2018年度)
 「子どもとメディア」インストラクター養成講座
   福岡県民間開催(6期7講座:2007年度~2012年度)
   岡山県民間開催(1期1講座:2008年度)
   島根県民間開催(1期1講座:2009年度)
   山口県民間開催(1期1講座:2009年度)
   熊本県民間開催(1期1講座:2009年度)
   静岡県民間開催(1期1講座:2010年度)
   北海道民間開催(1期1講座:2018年度)
メディア安全指導員養成講座
   長崎県事業(長崎県メディア安全指導員)開催(9期12講座:2009年度~2018年度


   宮崎県事業(宮崎県メディア安全指導員)開催(3期3講座:2016~2018年度)
ネットパトロール人材養成プログラム
   九州大谷短大公開講座として開催(2008年度)
   文部科学省依託事業「不登校とネットメディア」の一部として開催(2008年度)
   長崎県事業として開催(2009年度)
   福岡県事業として開催(2014年度、2015年度)
■プログラム開発
 子どもとメディアインストラクター養成講座
 子どもとメディア地域サポーター養成講座
 ネットパトロール人材養成プログラム
 4ヶ月未満の乳児母子対象プログラム「IPPO」
  ※2009年より「はじめのはじめのいっぽ」は「IPPO」と呼称。
 家庭教育ファシリテーター養成講座
 AKAGOサポーター養成講座

ご興味がある内容があれば、以下までお問い合わせください。
■連絡先
メールアドレス  sos@netpato.net

■プロフィール(子育て支援講演向け)
古野陽一(ふるのよういち)
 株式会社喜楽学舎 代表取締役
 NPO法人北九州子育ち・親育ちエンパワメントセンターBee理事、NPO法人子どもと

メディア常務理事など。
 上の二人の子ども(大3男、社会人4年目男)が家を出たので、北九州市若松区の自然あふ

れる里で、美しく賢く優しく頼りになる妻&高1の娘で幸せな日々を送っている57歳。
 第一子誕生のころは仕事中毒で妻が育児ノイローゼ寸前になっていても何もできず、第二子

誕生のころから子ども・子育てのさまざまな活動にかかわってきた。特に2003年に家庭教

育に関するファシリテーター資格を取り、これがライフワークになると確信した。
 以後、子ども、子育ての当事者や人材養成の講座、講演、ワークショップに精力的に活動し

ている。
著書
 「ネットに奪われる子どもたち~スマホ社会とメディア依存への対応」
 共著者 清川輝基、山田眞理子 少年写真新聞社発行 2014年5月

 


●参加費 会員3000円  非会員5000円 

  (事前に振込みをお願いします。また、お振込明細をもって領収書とさせていただきます。)

  振込先

  ・ゆうちょ銀行のお振込の場合
  記号10900
  番号24461331
  シャ)アカチャンシカネットワーク

・他の金融機関からお振込の場合
  ゆうちょ銀行
  098(ゼロキュウハチ)支店
  普通 2446133
  シャ)アカチャンシカネットワーク 


●参加ご希望の方は、下記の申し込みフォームにご記入の上、送信してください。

 

●申し込み締め切り日 2019年1月7日(月) 振込締め切り 2019年1月8日(火)

 定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

 
開催当日の連絡先 事務局 高橋美香 ケータイ070-7471-1051

 

特別例会 申し込みフォーム

メモ: * は入力必須項目です

*同じ施設から一括でお振り込みになる場合は、その旨メッセージ覧にご記入ください

*申し込み後キャンセルの場合は「お問い合わせ」フォームから必ず前日までにご連絡ください