例会について


様々な専門分野の方のお話を聞いて

日常生活や普段の診療に活かしていただけたらと思い

【偶数月 第3木曜日】開催を基本としております。

会員様は特別価格でご参加可能です。

 ◆2023年度 例会開催予定日

4月20日(木)オンライン

6月15日(木)リアル都内

8月24日(木)オンライン

10月19日(木)リアル都内

12月21日(木)オンライン

2月15日(木)オンライン


第51回例会 (加藤静恵 先生)


4月開催の第51回例会(オンライン)のお知らせです。
ぜひふるってご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

-------------------------------------

【日時】

2023年4月20日(第3木曜日)

10:00~12:00(途中わらべ歌のパートあり)

※後日配信あり(2週間程度の予定)

 

【開催場所】

オンライン・ZOOM

※URLは申込・お支払いが確認できた方に

事務局からメールご連絡いたします。

----------------------------------------------

【内容】

 

<講師>

加藤 静恵 先生

 

所属:

重症心身障がい児施設  札幌あゆみの園(現医療福祉センター札幌あゆみの園)

医療法人ひまわり会 札樽病院

札幌大谷大学短期大学部保育科

札幌大谷大学音楽学部(現芸術学部)音楽学科

※詳細プロフィール

 

<演題>

乳幼児のからだとこころの育ちを支える知識と技能の基本を学ぶ

子どものからだへの見方・接し方

 

<抄録>

妊婦歯科健診からの情報発信は

胎児からの感覚や姿勢の育ちを支援につながります。

 

赤ちゃんの呼吸・授乳・離乳食から始まる

姿勢保持・嚥下摂食(口腔周囲の協調運動)・手づかみは

目と手の協調(器用さ)言葉の発達につながります。

 

子育ての楽しさを支えるキーパーソンである

赤ちゃん歯科ネットワークの皆様とお会いできるのが楽しみです。

 

原始反射の残存・感覚の統合・子どものロコモの予防の視点から

乳児保育で培われてきたかかわりや

保護者・保育者のサポートについてお話ししたいと思います。

----------------------------------------------

【参加費】

2023年度会員3,000円

(非会員6,000円)

 

【申込】

下記URLから必要事項を入力のお申込みください。

申込用Googleフォーム

 

【申込/お支払い締切】

2023年4月13日(木)

----------------------------------------------
【お支払い方法】
銀行振込
・ゆうちょ銀行からのお振込の場合
  記号10900
  番号24461331
  シャ)アカチャンシカネットワーク
・他の金融機関からお振込の場合
  ゆうちょ銀行
  098(ゼロキュウハチ)支店
  普通 2446133
  シャ)アカチャンシカネットワーク
※振込手数料はご負担頂きますようお願い申し上げます。
※paypalでのお支払いをご希望の方は、申込フォームでPayPalを選択後
請求通知が届くまでお待ちください。 
※2023年度年会費のお支払いに関して
2022年度からの会員の皆様には
事務局から口座振替(自動引き落としサービス)のご案内を先週郵送差し上げております。
書面をご確認いただきますようお願い申し上げます。
なお口座振替の金融機関登録完了まで、まだお時間がかかりますため
4月例会の参加費につきましては
(1)銀行振込(2)PayPalのどちらかでお願いいたします。
※銀行のお振込み明細票、またはPayPal発行の受領書を領収証とさせていただきます。